2017-01-01から1年間の記事一覧

観る者に彼らの幸福なひと時を共有させる

新印象派(科学理論に基づいた点描主義)の創始者であるジョルジュ・スーラ存命中のシニャックの画風の大きな特徴である細かな点描による密度の高い厳格な対象表現は、ブルジョワジーの優雅な朝の情景を見事に捉えており、観る者に彼らの幸福なひと時を共有…

蛇使いの女の笛の音に引き寄せられる蛇

観る者と対峙する蛇使いの女。印象的に輝く満月の光によって神秘的に照らされる蛇使いの女は、逆光によってそのふくよかな裸体のシルエットが浮き出るように描写されているものの、瞳だけが観る者を見据えるかのように怪しく輝きを帯びている。 蛇使いの女の…

女優やタレントだけではなくグラドルも人気

それにしても、驚くのは韓国における日本の女性芸能人たちの人気ぶりである。 日本の第一線で活躍するアイドルや女優たちの人気は昔からで、最近はタレントの藤井美菜、TWICEの“ミサモ”こと、ミナ(名井南)、サナ(湊崎紗夏)、モモ(平井もも)、多国籍ア…

橋を渡る一組の男女

ヨーロッパ橋の上からサン・ラザール駅周辺を眺める男。この橋の≪ヨーロッパ橋≫という名称は、この橋を中心に放射状に伸びている各通りの名称が、ヨーロッパの都市の名前を用いていることから、そう呼称されるようになった。 橋を渡る一組の男女。1877年に開…

バルコニーに乗せられる赤い衣服の両腕

背景と同化する帽子の男。本作にはディエゴ・ベラスケスやムリーリョ、フランシスコ・デ・ゴヤによる同画題の作品『バルコニーのマハたち』、エドゥアール・マネの『バルコニー』、画家と同じくアメリカ出身の画家トマス・イーキンズなどへの高い関心とそこ…

白い帽子を被る小さな少女

白い帽子を被る小さな少女。本作は画家夫妻(※モリゾの夫は始祖的画家エドゥアール・マネの弟ウジェーヌ・マネ)が待ち望んだヴィルジュストの家の近くにあったブーローニュの森と湖畔を背景に穏やかに遊ぶ少女を描いた作品である。 湖畔から上がってくる灰…

米小売業界、アマゾンが席巻

米国の小売業界をインターネット通販最大手アマゾン・ドット・コムが席巻し、実店舗を展開する百貨店から衣料・生鮮食品店までが相次いで苦境に陥っている。買い物をネットで済ます消費者が増えているためで、「アマゾン1強」の様相を呈し始めた。急激な変…

大きな裸婦

19世紀後半に一世を風靡した印象派の中でも最も有名な画家のひとりピエール=オーギュスト・ルノワール晩年期を代表する裸婦作品のひとつ『大きな裸婦』。 ルノワールの持病であったリュウマチ性関節炎や顔面神経痛が悪化し、体調が著しく衰えていた頃に制作…

1880年から翌年にかけて制作された作品である

清潔で上品なイレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢の顔立ち。本作は(当時としては数少ない)ルノワールの理解者であり庇護者でもあった裕福な銀行家ルイ・カーン・ダンヴェールの三人の女の子供の内、末娘である≪イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢≫の肖像とし…

飼い主が交通事故に

離島・澎湖で黒い小犬が交通事故に遭った飼い主の帰りを壊れたスクーターの前で待ち続けてもう1週間になったという。その忠誠心あふれる姿に人々から関心が寄せられている。 澎湖県政府警察局馬公分局交通分隊の徐守秦隊長によれば、先月31日、馬公市の十字…

エプト川のポプラ並木

印象派最大の巨匠のひとりクロード・モネを代表する連作群『ポプラ並木』より『エプト川のポプラ並木、白と黄の効果』。本作に描かれるのはセーヌ川の支流であるエプト川岸に植えられた≪ポプラ並木≫で、目覚ましい成功を収めた連作『積みわら』に続き制作さ…

本作の他に同様の構図で画題を描いた作品が2点確認されている

また歌手が纏う白地で縁に黒の毛のついた舞台衣装の軽やかで動きを感じさせる表現と、(日本の版画などに影響されたと考えられる)単純でありながら豊かで装飾的な色彩と、さらに歌手の半身にかかる(舞台袖の)深い黒色による背後の重厚な表現との、≪歌手≫…

スタバの「ユニコーンフラペチーノ」、盗作で訴えられる

あまりの人気にバリスタが悲鳴を上げていると話題の、米スターバックスコーヒーの「ユニコーンフラペチーノ」。“インスタ映え”する鮮やかなピンクとブルーの飲み物はSNSで爆発的に広まり、提供されていない日本でも発売を希望する声が多く聞こえてくる。しか…

その取り組みには大きな差異があることも注視すべき点である

また速筆的な筆触による効果も手伝って、本作に用いられる色彩そのものも実に幸福的かつ抒情的であり、金銭的余裕は皆無に等しかったものの画家の芸術的充実とその探求がよく示されている。さらに靡く中景の木々を始めとした風という自然現象が静寂感の漂う…

『水浴(Le bain)』の名で1863年のサロンに出典された作品である

パリ郊外のセーヌ河畔で昼食をとる紳士と裸の婦人。 本作は神話的主題を、そして古典的名画をマネが当時、民衆の間で流行していたセーヌ河畔で過ごす休暇風景に準って現代化し、『水浴(Le bain)』の名で1863年のサロンに出典された作品である。 本作はルネ…

平昌パラ五輪:来年3月9日開催、気温上昇が最大の懸念材料に

来年3月9日に開幕する平昌冬期パラリンピックにとって最大の気がかりは天候だ。平昌オリンピック組織委員会はパラリンピックに向けたテスト大会でこの大問題に直面した。温暖化した気候の影響で人工の積雪が溶け出したのだ。江原道チョンソン郡のアルペン競…

力動感を生み出す敏速なストロークで描いた

全部私自牙の手で」と記しており、ルーべンスがダグニエルを取り巻くライオンの様々な姿態を写生によって描いたことがわかる。 ルーべンスの描いたライオンは、マクシミリアン公のために描いた(ライオン狩り)(1616-161昨頃、現在ミュンへン、アルテ・ビナコ…